日記

2025-09-18 11:46:00

江東区人気の公立小学校

江東区人気の公立小学校TOP10💁

豊洲北小

豊洲西小

豊洲小

越中島小

第二辰巳小

明治小

東雲小

砂町小

南砂小

第七砂町小

 

豊洲エリアに人気集中、砂町エリアも根強い支持✨学区選びは子育て世帯にとって超重要よね👀要チェック✅です🏫

 

↑弊社代表のTwitter(X)から引用

子育て環境に良い街・物件をお探しの方は

子育て不動産をご利用ください♪↓

https://kosodate-fudosan.com/

LINE公式アカウントはこちら↓

https://lin.ee/VrnOor5

代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓

https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ

2025-09-18 06:57:00

東京都23区人気の公立小学校

23区 人気の公立小学校TOP10💁

1️⃣ 誠之小(文京)

2️⃣ 昭和小(文京)

3️⃣ 千駄木小(文京)

4️⃣ 窪町小(文京)

5️⃣ 番町小(千代田)

6️⃣ 白金小(港)

7️⃣ 青南小(港)

8️⃣ 日本橋小(中央)

9️⃣ お茶の水小(千代田)

🔟 東山小(目黒)

 

文京区の3S1K以外も沢山。

名門学区=資産価値にも直結👀

子育て世帯は特に要チェックです✅

 

↑弊社代表のTwitter(X)から引用

子育て環境に良い街・物件をお探しの方は

子育て不動産をご利用ください♪↓

https://kosodate-fudosan.com/

LINE公式アカウントはこちら↓

https://lin.ee/VrnOor5

代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓

https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ

2025-09-02 16:25:00

2025年9月住宅ローン速報

2025年9月住宅ローン金利速報💁

フラット35先月から+0.02Ptで1.89%。変動はほぼ横ばい。

・新規借入変動金利ランキング

①SBI新生0.590%

②三菱UFJ0.595%

③PayPay0.600%

④りそな0.640%

⑤SBIマネープラザ0.740%

⑥auじぶん0.825%

メガバンクとネット系相変わらず激しい競争🏦

 

↑弊社代表のTwitter(X)から引用

子育て環境に良い街・物件をお探しの方は

子育て不動産をご利用ください♪↓

https://kosodate-fudosan.com/

LINE公式アカウントはこちら↓

https://lin.ee/VrnOor5

代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓

https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ

2025-08-18 21:56:00

東京都公園の大きさランキング

東京の公園面積ランキング(大きい順・所在地付き)💁子育て世帯必見よ🌲スマゴリ的に意外な結果だった🦍👀永久保存版↓

1.野山北・六道山公園(武蔵村山市

2.水元公園(葛飾区)

3.小金井公園(小金井市、武蔵野市

4.葛西臨海公園(江戸川区)

5.舎人公園(足立区)

6.光が丘公園(練馬区、板橋区)

7.代々木公園(渋谷区)

8.上野恩賜公園(台東区)

9.小山内裏公園(町田市、八王子市)

10.小山田緑地(町田市)

11.夢の島公園(江東区)

12.井の頭恩賜公園(三鷹市武蔵野市

13.駒沢オリンピック公園(世田谷目黒

14.野川公園(調布市小金井市三鷹市)

15.砧公園(世田谷区)

16.武蔵野の森公園(府中市調布市三鷹

17.八国山緑地(東村山市)

18.長沼公園(八王子市)

19.桜ヶ丘公園(多摩市)

20.滝山公園(八王子市)

21.篠崎公園(江戸川区)

22.大戸緑地(町田市)

23.和田堀公園(杉並区)

24.武蔵野公園(小金井市、府中市)

25.赤塚公園(板橋区)

26.城北中央公園(板橋区、練馬区)

27.小宮公園(八王子市)

28.大島小松川公園(江東区江戸川区)

29.木場公園(江東区)

30.狭山公園(東村山市、東大和市)

31.石神井公園(練馬区)

32.戸山公園(新宿区)

33.東大和公園(東大和市)

34.善福寺川緑地(杉並区)

35.府中の森公園(府中市)

36.日比谷公園(千代田区)

37.東綾瀬公園(足立区)

38.潮風公園(品川区)

39.大神山公園(小笠原村)

40.猿江恩賜公園(江東区)

かの有名な井の頭公園や石神井公園がランキング中位ぐらいなのが意外だったまぁ広さだけのランキングだけど水元公園の偉大さがわかる結果に!小さい頃よく遊びに行ったなぁ🦍✨

 

↑弊社代表のTwitter(X)から引用

子育て環境に良い街・物件をお探しの方は

子育て不動産をご利用ください♪↓

https://kosodate-fudosan.com/

LINE公式アカウントはこちら↓

https://lin.ee/VrnOor5

代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓

https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ

2025-08-13 15:20:00

子育て世帯にオススメな街〜新浦安〜

住まゴリくんの子育て世帯におすすめな

街シリーズ✨

今回はディズニーのお隣新浦安駅(京葉線)(千葉県浦安市)

◆ 中古マンション坪単価約210万

・70平米中古マンション価格約4,452万

・前年比較約+7.0%⤴️

◆保活ポイント→

浦安市全体の待機児童数は2021年にゼロを達成し継続している👶新浦安の北にある東西線浦安駅の方が保育園数は多いものの新浦安も園数はしっかりあり保活自体もゆとりがありかなり狙い目な街だと住まゴリ的には推しています🏫ただ街自体がかなり広くゆとりのある街なので遠目な園だとやはり車や電動自転車などあると楽ですね✨ちなみに坂はほとんどありません👍

 

◆生活利便性→

駅ビルにアトレ、駅前にイオンがありそこだけで生活完結できるが更に駅南側に大型商業施設ニューコーストがあったりと新浦安だけで何でも揃う🛍️駅前で日常使いのものは完結しつつ土日も行ける施設があって最高ですね✨少し車で行けば南船橋ららぽーとやIKEA、ディズニーリゾートイクスピアリなんかもすぐで生活とエンタメ両方充実出来る子育て世帯にもぴったりなエリア👦更に更に街自体がゆとりある街になっていてゴミゴミしたところが嫌だというご家庭にはぴったり❗️海浜公園側はリゾートぽく開発されていてリゾートホテルがあって南国な気分🏝️最高なり

 

◆自然環境→

前述通り海浜公園を中心に海と公園・緑道と自然環境抜群で開放的な街で子育て出来そう🌲海浜公園はアスレチックも豊富だし芝生も広大なので子供との遊びにピッタリ!週末に限らずこんな公園あったら毎日いっちゃうなぁ🌴🏝️リゾート感あるし気持ち良い❗️

 

◆治安→

治安は明らかに駅前、街中ともに安心感が半端ないんだけど念のため治安を示す刑法犯認知件数を調べたが浦安市全体は千葉県の中でもかなり低く更に刑法犯のうちの40%近くが自転車の窃盗などで凶悪犯罪はほとんどなく治安のかなり良いエリアと言える👮

 

◆ハザードマップ→

ここはしっかりと液状化についてはリスクと説明せざるを得ない👀液状化はハザードマップ上浦安市全体にまたがり分布している✅意外なのが洪水浸水は駅南側はほぼ真っ白🤍高潮も海側・駅南側でも0.5m未満とかなり意外と安全なエリアと言えるだろう👍

 

◆交通利便性(電車)→

京葉線快速停車駅で東京都まで乗り換え無し19分🚃新宿・品川へはそれぞれ1回乗り換えで約45分とかなり良い出やすさ✨大丸有へは東京駅から歩きでも行けるし交通利便性はかなり高い😍バス便も豊富なのはありがたいよね🚌

 

◆交通利便性(車)→

車道歩道も広くて整備されていたり幹線道路・湾岸道路が整っている事もあり車はあった方が良いエリア🚗大型のロードサイド店舗も多いのでクルマがあった方が楽しめる✨東西を貫く357号線や湾岸道路浦安インターは駅北側すぐだしかなり車の利便性も良い😍週末は近くのディズニーリゾートや葛西臨海公園など家族で行きたい!いつかは年間パス欲しいなぁ❗️

 

◆新築マンション→

徒歩10分圏内ファミリータイプの新築マンション分譲は現在無し👀

 

◆再開発→

南船橋やディズニーリゾートの再開発やリニューアルは何かと話題になるけど新浦安も負けず劣らず頑張っています💪

◼︎駅の改装工事2023年11月〜

◼︎ タイムレスタウン新浦安(スターツ開発)

新浦安駅近く約5.19万㎡の最終大型開発用地で計画。免震分譲マンション(QUWON新浦安/170戸)、建売戸建(約90戸)、福祉施設(認可保育園や高齢者施設など)、集会場、公園、1kmにわたる遊歩道を整備予定。

◼︎ イトーヨーカドー新浦安跡地再開発

旧イトーヨーカドー新浦安店の跡地が商業地域に指定され、マンション+商業施設の複合再開発が想定されている(20階建てマンション+スーパーなど)。

 

◆要注意ポイント→

少々ネックはハザードリスクですね👀しっかり事前チェックしておきたい✅

 

◆子育て支援トピック→

最後に浦安市の子育て支援トピックは💁

◼︎子育て支援センターの運営

0歳〜未就学児と保護者向けに交流イベント「ハッピータイム」、小児科相談

◼︎子育て相談窓口

◼︎支援手当・助成制度

児童手当、ひとり親家庭支援(手当・医療費助成・住宅手当等)

子ども医療費助成(通院・入院・調剤が無料)

訪問型病児・病後児保育の利用料補助

◼︎チーパス事業

千葉県共通の「子育て家庭優待カード(チーパス)」で協賛店舗の割引や特典が利用可

◼︎幼児教育・保育の無償化

3〜5歳児を対象に認可保育園・幼稚園・こども園の保育料を無償化

0〜2歳児も住民税非課税世帯なら対象

◼︎子育てハンドブック配布

◼︎子育て支援複合施設の整備計画

図書館・親子交流スペース・相談室・一時預かりを一体化した施設を建設予定

 

◆まとめ→

何より子育て世帯にお勧めな街を紹介する時にいつも引っかかるのが保活激戦という点だが新浦安はそこもクリアしている何とも稀有な街✨是非一度検討を👀🦍

 

↑弊社代表のTwitter(X)から引用

子育て環境に良い街・物件をお探しの方は

子育て不動産をご利用ください♪↓

https://kosodate-fudosan.com/

LINE公式アカウントはこちら↓

https://lin.ee/VrnOor5

代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓

https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...