日記

2025-07-09 23:05:00

子育て世帯にオススメな街〜武蔵小山〜

住まゴリくんの子育て世帯におすすめな

街シリーズ✨

今回は武蔵小山駅(東急目黒線)(東京都品川区)

◆中古マンション坪単価453万

70平米換算9,603万

1年前比較約10.5%上昇⤴️

◆保活ポイント→

品川区全体の待機児童数は2024年4月1日時点で0名。ただし新規入園決定率(入園倍率)は77.3%と23区平均の79.5%より若干低い水準⤵️数年前まで保活激戦であったけど品川区では積極的な定員数増加に取り組んだおかげか武蔵小山駅周辺の保活は比較的余裕がある。とはいえ事前にしっかりチェックしておきたいですね👀

 

◆生活利便性→

駅の地下化と駅前再開発に伴って再開発された綺麗な街並み(パークシティ武蔵小山ザタワーや駅前商業施設エトモ)と昔ながらの超ロングアーケード街武蔵小山パルムと新旧混在した味わいのある街に✨エトモが小規模ながらもツボを押さえたテナント揃いで日常使いに本当便利🛍️パルムと合わせたら相当な店舗数👀生活利便性はかなり高い街ですね✨

 

◆自然環境→

駅前もエトモを中心に緑が多く気持ちの良い空間🌲歩道も整備されていて良いね😍駅から徒歩5分ほどにある林試の森公園がかなり広大で都内とは思えないほどの広さ👀ジャブジャブ池は夏場には小3まで水遊びが出来たりと子育て世帯にオススメ✨都内では井の頭公園や石神井公園も有名だけどこちらも相当良いですよ❗️春には桜がたくさんですし子供と遊ぶにも十分すぎるくらい広い🌸

 

◆治安→

治安を示す品川区の犯罪発生率は約0.49%と東京都の中でも4番目に低い。更に品川区は繁華街である五反田や大井競馬場付近など犯罪発生件数の多いエリアも一部ありつつも武蔵小山周辺は治安・雰囲気が大変良くオススメ出来る街👮

 

◆ハザードマップ→

ハザードリスクを見ると洪水による浸水エリアはほとんどなくハザードマップはほぼ真っ白。東部の目黒川の氾濫エリアにもかかっていない👀また土砂災害警戒区域もこのエリアについてはなく安心なエリアと言える✨

 

◆交通利便性(電車)→

交通利便性としては東急目黒線で目黒駅まで3分、品川駅18分(乗り換え1回)、東京駅約30分(大手町経由なら乗り換え無し)など主要駅への出やすさはピカイチ🚃まさに職住近接の街✨共働き世帯にも最高ですな😍急行停車駅というのもポイント高い⤴️

 

◆交通利便性(車)→

車の便としては第一、第二京浜や綱島街道など幹線道路が近くを通っていて東西に出やすく羽田空港も近いしでめちゃくちゃ便利ですね🚗首都高速は荏原インターも近くて良いね👍

 

◆新築マンション→

新築マンション分譲トピックは駅2分のシティタワー武蔵小山と2026年11月引き渡し予定のブランズ武蔵小山🌇ブランズは駅から徒歩10分で小規模マンション36世帯

 

◆再開発→

武蔵小山南口を中心に現在では小山3丁目第1、第2地区で再開発が現在進行中❗️第1地区には2030年竣工を目指してタワマン。第2地区ではツインタワーマンションが。トリプルタワーがお目見えする日が待ち遠しいですね✨

 

◆要注意ポイント→

少々ネックはやはり23区でも人気のエリアだけあってそもそも物件価格が高い❗️これに付きますね👀リセールバリューは高い街ですがそもそも買えるのかというハードル

 

◆職住近接で子育て世帯に人気なお手本のような街その名も武蔵小山❗️今後も要チェックです✨

 

◆子育て支援トピック→

最後に品川区の子育て支援トピックはこちら↓

◼︎品川区は子どもの安全対策に力を入れていて小学生には「まもるっち」という専用端末を無償で貸与し緊急時にはストラップを引くだけで区役所内の「まもるっちセンター」と直接通話できる仕組みを整備。

必要に応じて、生活安全サポート隊、学校、警察、地域の協力者、保護者などに連絡が入り、迅速に対応する体制が整っている。

◼︎地域全体で子どもを見守る「83(ハチサン)運動」も展開し、日常生活の中で防犯意識を高めながら、子どもたちを地域ぐるみで守る取り組みが進んでいる。

 

↑弊社代表のTwitter(X)から引用

子育て環境に良い街・物件をお探しの方は

子育て不動産をご利用ください♪↓

https://kosodate-fudosan.com/

LINE公式アカウントはこちら↓

https://lin.ee/VrnOor5

代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓

https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ

2025-07-09 22:52:00

子育て世帯にオススメな街〜東京市部編〜

東京都市部子育て世帯にオススメな街

・仙川

・多摩センター

・聖蹟桜ヶ丘

・南町田グランベリーパーク

・南大沢

・調布

・府中

・立川

・立川立飛

・武蔵小金井

・三鷹

・吉祥寺

・国分寺

中央線・京王線はやはり強いし便利よね👀多摩エリアも魅力的な街たくさんある😍住まゴリ推しは三鷹・仙川です✨

 

↑弊社代表のTwitter(X)から引用

子育て環境に良い街・物件をお探しの方は

子育て不動産をご利用ください♪↓

https://kosodate-fudosan.com/

LINE公式アカウントはこちら↓

https://lin.ee/VrnOor5

代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓

https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ

2025-07-07 21:16:00

子育て世帯にオススメな街〜埼玉編〜

埼玉県子育て世帯にオススメな街

・所沢

・志木

・さいたま新都心

・浦和

・大宮

・越谷レイクタウン

・川口

・北与野

・北浦和

・南浦和

1番の推しはさいたま新都心✨駅前の綺麗さ・治安・コクーンはじめ駅前の利便性・交通利便性・自然環境どれを取っても最高😍埼玉は地元なんで思い入れかなりある✨

 

↑弊社代表のTwitter(X)から引用

子育て環境に良い街・物件をお探しの方は

子育て不動産をご利用ください♪↓

https://kosodate-fudosan.com/

LINE公式アカウントはこちら↓

https://lin.ee/VrnOor5

代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓

https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ

2025-07-07 21:15:00

子育て世帯にオススメな街〜神奈川編〜

神奈川県子育て世帯にオススメな街

・ゆめが丘

・仲町台

・新百合ヶ丘

・鷺沼

・あざみ野

・たまプラーザ

・海老名

・辻堂

・日吉

・センター北

・センター南

・武蔵小杉

・みなとみらい

みなとみらい小杉は群を抜いて高いけどその外はそうでもない。リモートが多いご家庭には海老名辻堂かなり推せる

 

↑弊社代表のTwitter(X)から引用

子育て環境に良い街・物件をお探しの方は

子育て不動産をご利用ください♪↓

https://kosodate-fudosan.com/

LINE公式アカウントはこちら↓

https://lin.ee/VrnOor5

代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓

https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ

2025-07-02 23:34:00

子育て世帯にオススメな街〜辻堂駅〜

住まゴリくんの子育て世帯におすすめな

街シリーズ✨

今回は辻堂駅(JR東海道線・湘南新宿ライン)(神奈川県藤沢市)

◆中古マンション坪単価235万

70平米換算4,990万

1年前比較約32.5%上昇⤴️

 

◆保活ポイント→

藤沢市全体の待機児童数は2025年4月1日時点での17名。3年連続の増加を受けて市は来年4月までに保育園は3箇所増設の予定。クラス別空き状況を見ると2025年7月時点で0歳児から2歳児までのクラスは特に逼迫しており空きがほとんど無い状況。子育て世帯に人気なエリアだけあって保活は激戦。事前にしっかりチェックしておきたいですね👀

 

◆生活利便性→

何といってもこの街のランドマーク的存在のテラスモール湘南は駅直結ペデストリアンデッキで繋がり子育て世帯向けのテナントが盛り沢山✨日常使いの店舗はもちろんアパレル系のテナントも沢山あるしボーネルンドやシネマなどもあって子どもと遊んだり家族で行くのに最高な施設🛍️車で少し行くと湘南モールフィルや湘南蔦屋書店もあって生活利便性はばっちり👍

 

◆自然環境→

自然環境も抜群で辻堂海水浴場に海浜公園、街全体にその他の公園も多くまた湘南ならではの緑も多く自然を身近に感じる🌲🌊子どもとのんびり湘南ライフは憧れですな😍江ノ島や新江ノ島水族館も良いですね✨

 

◆治安→

治安を示す犯罪発生件数は藤沢市全体で2024年2,101件と神奈川県内の他の市部と比較して比較的少ないと言える。犯罪発生率は0.47%。特にこの辻堂駅周辺は駅前が綺麗に整備され明るくニューファミリー層が多く治安の良さを感じる👮

 

◆ハザードマップ→

ハザードリスクとしては1番気になるのは津波だが意外と海岸沿い・海岸寄り(駅南口側)を除いては浸水エリアは少なく駅前や駅北側はハザードマップは真っ白。洪水については引地川周辺を除いては安全なエリアが多く気にするエリアは限られている👀

 

◆再開発→

再開発トピックとしては何と言って駅南口直結の注目タワーマンションTHE TOWER湘南辻堂とその周辺の再開発🌇東開設フロアに直結するペデストリアンデッキも設置して南北の回遊性もアップ✨ますます駅前が綺麗で魅力的な街に😍2025年12月竣工予定。

 

◆交通利便性(電車)→

交通利便性としてはJR東海道線と湘南新宿ラインで乗り換えなしで主要駅へ一本で行けるのでかなり良い🚃東京駅60分、品川駅50分、新宿駅65分全て乗り換えなしで良いね👍

 

◆交通利便性(車)→

車の便としては国道1号線44号線や海岸通りと東西を貫く道路が近く利便性はありつつも土日や夕方の混雑は激しい🚗特に駅前周辺やテラスモールはじめ商業施設周辺👀人気湘南エリアゆえの悩みか。。

 

◆新築マンション→

現在新築マンション分譲は2026年2月引き渡し予定のTHE TOWER湘南辻堂と今年8月引き渡し予定のアールブラン湘南辻堂のみ。

 

◆要注意ポイント→

少々ネックというか気をつけたいのはやはり保活と海沿いのハザードですね✅

 

◆自然環境、生活利便性、治安どれをとっても子育て世帯にオススメな街辻堂駅❗️今後も期待です✨

 

◆子育て支援トピック→

最後に藤沢市の子育て支援トピックはこちら↓

辻堂駅の北口周辺には子育て中のご家庭にとって便利な施設が集まっていてたとえば、「子育て支援センター」では、親子で気軽に過ごせる交流スペースがあり、育児に関する悩みや不安を相談できる環境が整っている。

 

また、「ココテラス湘南」という複合施設も近くにあり、保育園や英会話教室、学習塾、ロボット教室など、子どもの教育や保育を支える多彩なテナントが入居しています。教育環境の充実もこのエリアの魅力のひとつ。

 

代表的な支援制度としては以下

・「こんにちは赤ちゃん事業(ハローベビィ訪問)」では、生後4カ月までの赤ちゃんとその保護者を対象に、赤ちゃんの発育状況やお母さんの体調について、専門の訪問員が相談に応じてくれます。

・「ふじさわ安心ダイヤル24」は、24時間体制で利用できる電話相談サービスで、育児や健康、医療に関する質問や不安に対応しています。

・「ひとり親家庭支援」では、ひとり親の家庭を対象に、各種手当や就業に関する支援制度などの情報提供を行っています。

 

↑弊社代表のTwitter(X)から引用

子育て環境に良い街・物件をお探しの方は

子育て不動産をご利用ください♪↓

https://kosodate-fudosan.com/

LINE公式アカウントはこちら↓

https://lin.ee/VrnOor5

代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓

https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...