日記
子育て世帯にオススメな街〜たまプラーザ〜
街シリーズ✨
今回は子育て世帯に人気なたまプラーザ駅(東急田園都市線)(横浜市青葉区)
◆50年ぶりの再開発が計画されている注目の街👀
◆ 駅が超モダンで毎日の通勤通学が楽しくなりそうな羨まな街😍
◆中古マンション坪単価406万
70平米換算8,625万
1年前比較15.8%上昇⤴️
2桁伸び凄い。
◆横浜市全体の令和7年4月1日時点での待機児童数は0名だがたまプラーザ駅周辺は共働き世帯の需要旺盛で保活激戦区ではある。小規模合わせて19の保育園があるものの空きはかなり少ないので事前チェックが必要👀
◆街としては1960年代後半から開発された高級住宅街で美しが丘を中心に高台の丘に戸建が並ぶエリア。美しが丘2丁目エリアに今のマンション群が出来子育て世帯が増加。現在は昔からの団塊の世代と子育て世帯が混在する落ち着いた雰囲気。
「美しが丘」なんと素敵なアドレスでしょう😍
◆再開発トピックとしてはお隣田園都市線あざみ野駅で2030年を目処にブルーラインが小田急線新百合ヶ丘駅まで延伸される予定🚃
◆また50年ぶりの再開発は東急が提唱しているコミュニティリビングという考え方を基に計画され歩いて暮らせる生活圏内に子育て支援・就労・コミュニティ活動・生活(買い物)等が集まるコンパクトシティを作ろうというもの。現在の遊休地をマンションや子育て支援施設、就労施設など幅広く計画されていて本当楽しみな街🌇
◆駅隣接ショッピングモール「たまプラーザテラス」は子育て世帯向けのテナントもたくさんで広場、噴水、ボーネルンドもあったりで子連れに嬉しい施設。住まゴリ家もたまに出没w🦍
旧東急百貨店はリニューアルand改名されてたまプラーザテラスノースプラザ。こちらは日常使いも出来ながら少し百貨店よりなラインナップ。いづれにしても駅前に大規模ショッピングモールがある街はずっと推してる✨ヨーカードーもあるし駅前で何でも完結するね🛍️
◆駅前は綺麗に整備されて街全体が歩車分離されており緑道が気持ちいい🌲本当に自然を身近に感じられるエリア✨美しが丘公園をはじめ公園も多く子育て世帯や子供たちが遊んでいる姿は平和そのもの🕊️うーんますます良い!
◆駅前以外はまさに閑静な住宅街という感じでその辺りも落ち着いていて良いですね🏠
◆交通利便性としては田園都市線乗り換えなし渋谷25分、大手町乗り換えなし45分新宿駅乗換1回45分、品川乗換1回50分というかなりの交通利便性🚃
◆バス路線も充実してるし羽田空港、成田空港やディズニーリゾート、日吉方面へのシャトルバスもあったりかなり便利🚌
◆車で7分ほどに東名川崎インターがあり東名高速で静岡、名古屋方面への旅行にも出やすくファミリーとしても嬉しい🚗
◆高台にある街というだけあってハザードリスクは極めて低いエリア。内水は一部20cm相当のエリアはありつつもかなり低いレベル。土砂災害警戒区域もかなり少ない👀
◆2024年度犯罪発生件数は283件と神奈川県及び横浜市の中でもトップレベルに少なく大変治安の良いエリア👮
◆青葉区の子育て支援策トピックはこちら💁↓
・地域子育て支援拠点「ラフール」:
プレママ・プレパパも利用できる、子育て相談、情報交換、親子交流の場を提供
・子育て相談:
子育てに関する悩みや不安を相談できる窓口が整備
・子育てイベント・講座:
妊娠期から就学までの様々な講座やイベントが開催
・子育てサークル活動の支援:
子育てサークルの活動を支援し、親同士の交流を促進
・子育て支援者会場「ほっこりんこ」:
育児先輩ママが、子育ての相談や情報交換の場を提供
・子サポdeあずかりおためし券:
子どもの一時預かりサービスを利用するための無料クーポン配布
◆ちなみに現在新築マンション分譲はドレッセたまプラーザプレイス第二期3次。要注目👀
◆ネックは坂が多い事かな。
ハイセンスな街並み、交通利便性、生活利便性、自然環境を兼ね備えた駅たまプラーザ駅ますます期待です✨
※なお中古マンション相場は3LDK以上、徒歩15分以内、築20年以下、土地所有権に限るでファミリータイプのマンション平均値を算出
↑弊社代表のTwitter(X)から引用
子育て環境に良い街・物件をお探しの方は
子育て不動産をご利用ください♪↓
LINE公式アカウントはこちら↓
代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓
子育て世帯にオススメな街〜清澄白河駅(半蔵門線・大江戸線)
街シリーズ✨
今回は子育て世帯に人気な清澄白河駅(半蔵門線・大江戸線)(東京都江東区)
◆ 半蔵門線で大手町まで7分という立地上大手町や丸の内勤務の方に人気という特徴も🏙️
◆中古マンション坪単価392万
70平米換算8,320万
1年前比較14.5%上昇⤴️
2桁伸び凄い。更にまだ上がるでしょう↑
◆江東区自体の令和6年4月度の待機児童数は0名だが清澄白河周辺はマンション再開発や共働き世帯の需要増加により保活激戦区ではある。年度途中は流石に厳しいかも。ちなみに江東区全体の隠れ待機児童は200名台👦
◆半蔵門線お隣の住吉駅と豊洲駅を結ぶ豊住線開通(有楽町線延伸)計画が2030年代半ばを目指されており今後も資産性アップが期待できるエリア🚃
◆2000年代から白河三丁目地区を中心に再開発された比較的新しい街。
◆駅前も比較的落ち着いていて繁華街や駅ビル、大規模商業施設があるわけではなく清洲橋通りを中心にタワーマンションや高層マンションがあり。またコーヒーの聖地と言われるだけあっておしゃれなカフェが点在するなど静かで治安の良い街👮
ブルーボトルコーヒーの第一号店もこの清澄白河、ブルーボトルコーヒーは倉庫を改修しただけあって天高の広々店内でコーヒーが飲めます☕️
◆また公園や緑が多いエリアとしても有名で清澄庭園や木場公園、隅田川や小名木川もあったり散歩や子供と遊びに行ったりと都心ながら自然環境もばつぐん🌲
◆大通りから一本入るだけで閑静な住宅街という感じでその辺りも落ち着いていて良いですね🏠
◆交通利便性としては大手町乗り換え無し7分、新宿駅乗り換え無し30分、渋谷乗り換え無し25分、品川乗換1階25分という最強の利便性🚃
◆隅田川の氾濫など一定の水災(ハザード)リスクはありますが浸水被害0.5mから3m未満と荒川付近よりはまだマシというエリア。しっかり物件のハザードマップチェックをしたいところ👀
◆木場公園の隣には東京都現代美術館もあったりとアートの街、美術の街とも言われて街全体がおしゃれな雰囲気
◆2023年犯罪発生件数は数十件と都内の中でも圧倒的に少ないレベル。大変治安の良いエリア👮
◆江東区の子育て支援策はこちら💁↓
- こども食堂
- 江東区こども食堂
- 江東区こども食堂支援事業補助金
- こども・子育て支援活動
- こども・子育て支援活動助成金
- 手当・医療助成
- 特別児童扶養手当
- 児童手当について
- 江東区義務教育就学奨励費
- 児童手当・子ども医療費助成について
- 児童扶養手当
- 児童育成手当(育成手当)
- 児童育成手当(障害手当)
- 特別児童扶養手当
- 子ども医療費助成
- 児童手当・子ども医療費等の郵送受付
- 小児慢性特定疾病医療助成
- 小児精神病医療費助成
- ひとり親家庭医療費助成(マル親)
- 子育てサービス
- 未就園児の定期的な預かり事業(あずかるーむ)
- 江東区こどもプラザ
- ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)
- こころ支え隊・育児サポート事業
- こころ支え隊・育児サポート事業(多胎児家庭向け)
- 多胎児家庭支援事業(移動軽費用補助)
- KOTOハッピー子育てトレーニング(ぴっとん)
- 子ども家庭支援センター
- ファミリー・サポート事業
- 一時的保育
- こどもショートステイ
- 病児・病後児保育
- 江東区の認可保育園でマイ保育園登録制度を行っています
- 育児学校
- ひとり親家庭支援
- お部屋探しサポート事業
- 母子生活支援施設
◆ちなみに現在新築マンション分譲は無し
ハイセンスな街並み、交通利便性、自然環境を兼ね備えた清澄白河駅ますます期待です✨
↑弊社代表のTwitter(X)から引用
子育て環境に良い街・物件をお探しの方は
子育て不動産をご利用ください♪↓
LINE公式アカウントはこちら↓
代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓
https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ
子育て世帯にオススメな街〜海老名〜
住まゴリくんの子育て世帯におすすめな
街シリーズ✨
今回は再開発すすむ海老名駅(小田急線・相鉄線・JR相模線)(神奈川県海老名市)
◆まず前提三井のららぽーとがある街は間違いありません✨
◆中古マンション坪単価180万
70平米換算3,816万
10年前比較15%上昇⤴️
2桁伸びは凄い。更にまだ上がりきっていないので穴場です。
◆令和6年4月度の待機児童数は18名。マンション再開発や共働き世帯の需要増加によるもの。海老名市は市役所内にプレハブ保育所を設置するなど対策を進めている。
◆2023年に東急新横浜線が開通し相鉄海老名駅から新幹線停車駅新横浜や日吉(東横)方面へのアクセスが増え都心へのアクセスが改善🚃
ちなみに新宿ロマンスカーも停車します
◆再開発関連トピックでは新東名高速道路で新秦野〜新御殿場インターが2027年度を目指して工事中。開通すれば名古屋まで東名を経由せずに可能に🚗
◆2016年からビナーガーデンズと呼ばれる商業andビジネス街区も再開発が進みどんどん綺麗な街並みに
◆駅前から広く整備された歩道。東西口を結ぶペデストリアンデッキがあり生活利便性がアップ!駅前には大規模商業施設が立ち並ぶ🛍️
・ららぽーと海老名とビナウォーク、イオンはその代表格
・シネコンやゲームセンター、ベビー、キッズ向けのテナントも沢山あるし駅前で生活の全てが完結
・ビナウォーク前は海老名中央公園という広場になっていてそこだけでも子供との散歩には良い
・キッズパークなんかもあって子育て世帯には嬉しい限り👦
◆徒歩10分ほどで相模三川公園は子育て世帯の憩いの場。芝生の上で走り回ったりピクニックしたり川遊びをしたり大自然を身近に感じられる
◆駅前はタワマンや大規模マンションが多いものの少し歩けば閑静な住宅街もあり落ち着いて住める🏠
◆令和7年4月犯罪発生件数は239件と神奈川県の平均よりもかなり低い数値となっており治安の良さが伺える👮
◆ハザードについても洪水リスクについては相模川の氾濫を想定した洪水でも0.5mから3mというラインが多く戸建の場合は特に事前にチェックした方が良い。
土砂災害警戒区域はほとんどなく安心して良いレベル。
◆車では有名な海老名サービスエリアが車で約15分。下道からでも利用できるのでたまに美味しいものを食べに行くのも楽しいかも🚗
◆海老名市の子育て支援策はこちら💁↓
1. 保育サービス
- **認可保育園**:
- 0歳から就学前までの子どもを対象にした保育施設で、質の高い保育を受けられます。
- 定員に応じて、利用者の選考が行われるため、申し込みは早めに行うことが重要です。
- **地域型保育**:
- 小規模な保育施設で、家庭的な雰囲気の中で個別に配慮した保育が行われます。
- 定員が少ないため、少人数制のきめ細やかな支援が特徴です。
- **保育料軽減制度**:
- 所得に応じて保育料が減免される制度があり、家庭の経済状況に配慮しています。
- 具体的な金額や条件は年ごとに異なるため、最新情報を確認することが大切です。
2. 子育て支援センター
- **親子交流の場**:
- 子育て支援センターでは、親子で遊ぶスペースがあり、育児に関する情報交換や交流ができます。
- 定期的に開催されるイベントや講座に参加することで、他の親とのネットワークを築けます。
- **育児相談**:
- 専門のスタッフによる育児相談が受けられ、困りごとや悩みを相談することができます。
3. 出産祝い金
- **金額と対象**:
- 出産時に支給される祝い金の金額は、第一子からの出産に対して一定の金額が支給されます。
- 双子や三つ子の場合は、さらに金額が上乗せされることもあります。
- **申請手続き**:
- 出産後、必要書類(出生証明書など)を用意して市役所に申請します。申請期限があるため、早めに手続きを行うことが推奨されます。
4. 子ども医療費助成
- **助成内容**:
- 医療機関での受診時にかかる医療費が助成され、窓口での負担が軽減されます。
- 通院や入院にかかる医療費が対象で、自己負担の上限が設定されています。
- **対象年齢**:
- 通常は、就学前の子どもが対象ですが、年齢の上限や条件については市の規定を確認する必要があります。
5. ファミリーサポートセンター
- **ボランティアによる支援**:
- 地域のボランティアが子どもを一時的に預かるサービスを提供しています。
- 保護者が急用の際や、育児の負担を軽減したいときに利用できます。
◆ちなみに新築マンションは現在リーフィアタワー海老名クロノスコート、プレシス海老名グランサウス、ブランシエラ海老名などが分譲中
交通利便性、生活利便性を兼ね備えた海老名駅ますます期待です✨
↑弊社代表のTwitter(X)から引用
子育て環境に良い街・物件をお探しの方は
子育て不動産をご利用ください♪↓
LINE公式アカウントはこちら↓
代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓
出来れば避けたいマンションの部屋位置
子育て世帯にマンションの出来れば避けて欲しい部屋位置
・地下または半地下→資産性・ハザード・湿気・陽当たり
・機械室横→騒音
・ゴミ置き場横→臭い、虫、往来が激しい
・スキップフロア→不便、資産性
・エレベーター前→音、往来が激しい
・キッズルーム隣接→一見良さそうだが音や声が気になる
↑弊社代表のTwitter(X)から引用
子育て環境に良い街・物件をお探しの方は
子育て不動産をご利用ください♪↓
LINE公式アカウントはこちら↓
代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓
物件価格が上がりきっていない子育て世帯にオススメな街
物件価格が上がりきっておらず今後も成長が期待出来る子育て世帯にオススメな街は以下
・さいたま新都心
・越谷レイクタウン
・柏の葉キャンパス
・南船橋
・立川
・調布
・南町田グランベリーパーク
・センター南
流山おおたかの森や辻堂はめちゃくちゃ良いけどもう既にかなり高い。参考になれば
↑弊社代表のTwitter(X)から引用
子育て環境に良い街・物件をお探しの方は
子育て不動産をご利用ください♪↓
LINE公式アカウントはこちら↓
代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓