日記
子育て世帯にオススメな街〜たまプラーザ〜
街シリーズ✨
今回は子育て世帯に人気なたまプラーザ駅(東急田園都市線)(横浜市青葉区)
◆50年ぶりの再開発が計画されている注目の街👀
◆ 駅が超モダンで毎日の通勤通学が楽しくなりそうな羨まな街😍
◆中古マンション坪単価406万
70平米換算8,625万
1年前比較15.8%上昇⤴️
2桁伸び凄い。
◆横浜市全体の令和7年4月1日時点での待機児童数は0名だがたまプラーザ駅周辺は共働き世帯の需要旺盛で保活激戦区ではある。小規模合わせて19の保育園があるものの空きはかなり少ないので事前チェックが必要👀
◆街としては1960年代後半から開発された高級住宅街で美しが丘を中心に高台の丘に戸建が並ぶエリア。美しが丘2丁目エリアに今のマンション群が出来子育て世帯が増加。現在は昔からの団塊の世代と子育て世帯が混在する落ち着いた雰囲気。
「美しが丘」なんと素敵なアドレスでしょう😍
◆再開発トピックとしてはお隣田園都市線あざみ野駅で2030年を目処にブルーラインが小田急線新百合ヶ丘駅まで延伸される予定🚃
◆また50年ぶりの再開発は東急が提唱しているコミュニティリビングという考え方を基に計画され歩いて暮らせる生活圏内に子育て支援・就労・コミュニティ活動・生活(買い物)等が集まるコンパクトシティを作ろうというもの。現在の遊休地をマンションや子育て支援施設、就労施設など幅広く計画されていて本当楽しみな街🌇
◆駅隣接ショッピングモール「たまプラーザテラス」は子育て世帯向けのテナントもたくさんで広場、噴水、ボーネルンドもあったりで子連れに嬉しい施設。住まゴリ家もたまに出没w🦍
旧東急百貨店はリニューアルand改名されてたまプラーザテラスノースプラザ。こちらは日常使いも出来ながら少し百貨店よりなラインナップ。いづれにしても駅前に大規模ショッピングモールがある街はずっと推してる✨ヨーカードーもあるし駅前で何でも完結するね🛍️
◆駅前は綺麗に整備されて街全体が歩車分離されており緑道が気持ちいい🌲本当に自然を身近に感じられるエリア✨美しが丘公園をはじめ公園も多く子育て世帯や子供たちが遊んでいる姿は平和そのもの🕊️うーんますます良い!
◆駅前以外はまさに閑静な住宅街という感じでその辺りも落ち着いていて良いですね🏠
◆交通利便性としては田園都市線乗り換えなし渋谷25分、大手町乗り換えなし45分新宿駅乗換1回45分、品川乗換1回50分というかなりの交通利便性🚃
◆バス路線も充実してるし羽田空港、成田空港やディズニーリゾート、日吉方面へのシャトルバスもあったりかなり便利🚌
◆車で7分ほどに東名川崎インターがあり東名高速で静岡、名古屋方面への旅行にも出やすくファミリーとしても嬉しい🚗
◆高台にある街というだけあってハザードリスクは極めて低いエリア。内水は一部20cm相当のエリアはありつつもかなり低いレベル。土砂災害警戒区域もかなり少ない👀
◆2024年度犯罪発生件数は283件と神奈川県及び横浜市の中でもトップレベルに少なく大変治安の良いエリア👮
◆青葉区の子育て支援策トピックはこちら💁↓
・地域子育て支援拠点「ラフール」:
プレママ・プレパパも利用できる、子育て相談、情報交換、親子交流の場を提供
・子育て相談:
子育てに関する悩みや不安を相談できる窓口が整備
・子育てイベント・講座:
妊娠期から就学までの様々な講座やイベントが開催
・子育てサークル活動の支援:
子育てサークルの活動を支援し、親同士の交流を促進
・子育て支援者会場「ほっこりんこ」:
育児先輩ママが、子育ての相談や情報交換の場を提供
・子サポdeあずかりおためし券:
子どもの一時預かりサービスを利用するための無料クーポン配布
◆ちなみに現在新築マンション分譲はドレッセたまプラーザプレイス第二期3次。要注目👀
◆ネックは坂が多い事かな。
ハイセンスな街並み、交通利便性、生活利便性、自然環境を兼ね備えた駅たまプラーザ駅ますます期待です✨
※なお中古マンション相場は3LDK以上、徒歩15分以内、築20年以下、土地所有権に限るでファミリータイプのマンション平均値を算出
↑弊社代表のTwitter(X)から引用
子育て環境に良い街・物件をお探しの方は
子育て不動産をご利用ください♪↓
LINE公式アカウントはこちら↓
代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓