日記
マンション購入時最初にチェックして欲しい事
子育て世帯の方に限らず中古マンション購入検討の方は以下だけでも必ずチェックして✅
・所有権(借地権でない)
・新耐震基準(1981年6月以降の建築確認)
借地権は良い物件か見極めるの一次取得には難し過ぎるし、新耐震でないと(旧耐震だと)ローンが組めない組みづらい売れづらい。参考になれば✨
↑弊社代表のTwitter(X)から引用
子育て環境に良い街・物件をお探しの方は
子育て不動産をご利用ください♪↓
LINE公式アカウントはこちら↓
代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓
最近の住宅ローン変動金利のオススメは?
直近の住宅ローン変動金利の各金融機関の動きを見ていてこれだけメガバンクの適用金利が低いと審査が厳しく審査期間が長いネットバンクをあえて選ぶ必要が無いかも🏦住信SBIのスゴ団信とかPayPayやauじぶん銀行のガン団信等はとても魅力だけど✨判断が難しいところですがメリデメの把握が重要ですね👀
↑弊社代表のTwitter(X)から引用
子育て環境に良い街・物件をお探しの方は
子育て不動産をご利用ください♪↓
LINE公式アカウントはこちら↓
代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓
公立小・中学校の学区選定
子育て世帯にとって私立を考えないのであれば公立小中の学区選定は本当大事🏫親の都合だけで選んでしまうと後々後悔することも。学校の評判はネットでもある程度拾えるしママ友パパ友で既に住んでいる人が居れば聞いてみるのも手。環境を買うという視点も必要👀こういった発信を心がけてます🦍🍌
↑弊社代表のTwitter(X)から引用
子育て環境に良い街・物件をお探しの方は
子育て不動産をご利用ください♪↓
LINE公式アカウントはこちら↓
代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓
千葉県の子育て支援制度はどうなの?
千葉県の子育て支援制度一覧はこちら💁
・児童手当(第二子まで中学修了まで1万から1.5万円。三子以降は1.5万円)
・ベビーファースト運動(子育てしやすい街づくり)を知事が宣言
・子育て応援!チーパス事業(買い物等の優待)
・チーパス・スマイル(子育て支援専用アプリ)
・児童扶養手当、特別児童扶養手当
・子ども医療費助成制度
・子育て短期支援事業(ショートステイとトワイライトステイ)
・千葉県子ども・子育て支援プラン策定
・地域子育て支援拠点運営
・病児保育事業
・認可保育所、認可外保育施設、一時預かり、認定こども園、安心こども基金
千葉県は市区町村レベルでの子育て支援策も流山市をはじめとして十分に充実しています☺️県単位での子育て支援策はあくまで参考程度に市区町村レベルでのチェック✅が重要です✨今後も各市区町村の子育て支援制度をウォッチしていきますので少しでも皆さまの参考になれば幸いです✨
↑弊社代表のTwitter(X)から引用
子育て環境に良い街・物件をお探しの方は
子育て不動産をご利用ください♪↓
LINE公式アカウントはこちら↓
代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓
子育て世帯にオススメな街〜西武池袋線編〜
住まゴリくん厳選沿線別子育て世帯にオススメな街(駅)🚃
今回は西武池袋線
・所沢
・清瀬
・東久留米
・ひばりヶ丘
・大泉学園
・石神井公園
・練馬
所沢の都会感には驚くばかりだし穴場なオススメ駅が多い路線🚃個人的には石神井公園推し✨石神井公園と駅前商業and閑静な住宅街のバランスが最高
↑弊社代表のTwitter(X)から引用
子育て環境に良い街・物件をお探しの方は
子育て不動産をご利用ください♪↓
LINE公式アカウントはこちら↓
代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓