日記

2024-10-04 15:26:00

子育て世帯にオススメな街新百合ヶ丘編

住まゴリくんの子育て世帯におすすめな

街シリーズ✨

今回は小田急線新百合ヶ丘駅(川崎市麻生区)

中古マンション坪単価175万

70平米換算3,710万

3年前比較7.5%上昇⤴️

 

◆待機児童数ゼロ!駅徒歩圏内に10の認可保育園。人気な街だけに保活は激戦か。

 

◆駅南口にはペデストリアンデッキに連なりOPAやエルミロード・イオンスタイルをはじめ商業施設が立ち並びお買い物は勿論習い事・映画等エンタメ、生活の全てが完結できる生活利便性の高さ🛍️

 

◆駅北側は小田急マルシェなど最低限の施設に留まるが今後はマンション、商業、学校、文化施設を集める方針だとか👍

 

◆山口白山公園・万福寺檜山公園など多摩丘陵の景観をとどめた自然環境も身近にたくさんあり子育て環境にもってこい🌲

 

◆新百合ヶ丘駅前は風俗営業が禁止されており夜のお店も無い事から治安の面でも安心👮

・犯罪発生率は2.10と神奈川県の中でもかなり低いエリアになっている👍

 

◆ハザードについても浸水リスクについては色無しが多く地震の揺れやすさマップについても揺れにくいエリアが多く地盤も強いエリアと言える💪

 

◆川崎市の新都心として開発された街で小田急線の全電車停車駅かつ多摩線の二路線乗り入れand乗り換え駅の為通勤通学交通ひ利便性高い🚃 

・乗り換え無で新宿駅22分。乗り換え一回で渋谷駅28分、東京駅39分とアクセス抜群🚃

・広々とした南口バスロータリーからは小田急バス・川崎市営バスが走り羽田空港・成田空港へのリムジンバスも出ており足には困らない🚌

・横浜市営地下鉄ブルーラインのあざみ野からの延伸計画は2030年を予定しておりますます横浜駅方面への出やすさが強化され資産性も楽しみなエリア

 

◆車では中央高速稲城インターが車で30分。東名高速は東名川崎インターまで30分🚗

 

◆川崎市子育て支援策はこちら💁↓

・出産、子育て応援ギフト→妊婦1人あたり5万円給付。新生児1人あたり5万円。

・出産育児一時金支給→出生児1人あたり50万円

・地域子育て支援センターへの相談

・赤ちゃん訪問、産後ケアサービス

・一時保育、休日保育、病児・病後児童保育サービス

・幼児教育保育無償化

・川崎市高校大学奨学金制度

・児童扶養手当

川崎市は市としてとても子育て支援に力を入れている印象👍

 

◆ちなみに新築マンションでは現在ブリリア新百合ヶ丘が第二期7次販売中(2026/6引き渡し)4400万〜5900万台

 

交通利便性、生活利便性、資産性を兼ね備えた新百合ヶ丘エリアますます期待です🌟

↑代表のTwitter(X)から引用

子育て環境に良い街・物件をお探しの方は

子育て不動産をご利用ください♪↓

https://kosodate-fudosan.com/

LINE公式アカウントはこちら↓

https://lin.ee/VrnOor5

代表のTwitter(X)住まゴリくんはこちら↓

https://x.com/sumagorikun?s=21&t=4CEut1FXtCtDChMEshKNRQ